スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
wiiU本体が更新された!
ドラクエ10プレイヤーにとって、『インストール』やら『更新』なんて単語はドキッとする要因の一つ。
あの超長い待ち時間を連想させます。
今回の更新はそんなに長くなく、サクッと終了。
更新が終わったらこんな表示が出てきたよ^^

ふむふむ。
電源OFF時にもソフトの更新データをダウンロードやインストールすることが出来るっぽい。
って事は、ドラクエのアップデートも勝手にやっといてくれるってことかな?
アップデート当日、帰宅したらもう自動更新されてるってことだよね。
これが出来るんなら、便利だ!!
日中仕事をしているビジネスマンにとっては、助かる機能です。
日中汗水流して必死に仕事をし、ドラクエのアップデートを楽しみに帰宅しても今度はアップデートの待ち時間・・・
いつもは得意先からは見積りまだか?と急かされるけど、今度は自分がドラクエに急かしてします(^_^;)
でもそんなのは関係なしにゆっくりマイペースなアップデート。グヌヌヌヌ・・・・
そんなストレスから解放されるような感じです!!
機能を使うんですか?

『使うでしょ!!』

おし!これで今度のアップデートは帰宅したら終わっているはずです(多分ね・・・)
恐れ多くもブログランキングに参加してみました。
まだまだ真ん中あたりの順位でがんばってます^^
リベリオに滅多切りにあい意気消沈気味のエポです。
みなさんのクリックで僕に元気を分けてくださいm(_ _)m


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
パラディンも実はココが良い感じ
上級職の中でも、レベル上げが大変と言われる『パラディン』
肉入り槍PTでの黒兎狩りやゲリュオン狩りがそこそこ美味いようですが、サポート仲間だけでやろうとすると微妙です・・・僕も槍サポ雇ってやってましたが、簡単な作業で眠いのなんの><
だから、すぐ辞めちゃいました。
どっかないかなぁ??
あ!!
サポート仲間だけで効率良く経験値を稼げるモンスターといえば、やはり 『バザックス!』
はい、お約束の『サポックス』ですね^^
ということで、
今日も元気に笑顔で『サポックス記事』いきます。 今回はパラディン編!
雇ったサポート仲間は、スパスタでのサポックスの時と同じく
魔法使い ・ 魔法使い ・ 賢者(攻魔重視)
作戦は全て『ガンガン』です。 回復役が自キャラのパラディンです。
パラディンは守備も高く、HPも高く、スカラOK!ベホイミOK!仁王立ちOK!スティック持たせれば回復魔力も上がる!サポックスできないはずがありませんw むしろ楽な感じ。
パラディンの場合は、バザックスの物理攻撃よりもむしろ炎攻撃の方が痛いので、
開幕 → 心頭滅却でブレス耐性を付けておきます。僕は盾にブレスガード付けてるので、これだけでも炎の被ダメが20ちょっとに減少!もう安全です。

心頭滅却後はスカラやって、あとはひたすら回復でOKです。
バザックスが怒り状態になったら『おたけび』。そんなこんなで安全に戦闘終了になります。
経験値的には、多分8万位w(詳細は確認忘れました・・・)
結局今日もまたサポックスに行くことになりそうです。
バザックスが万能過ぎて、ほかのモンスターを見なくなりそうw
恐れ多くもブログランキングに参加してみました。
まだまだ真ん中あたりの順位でがんばってます^^
パラディンの重さが足らずに、ぐいぐい押されるエポです。
みなさんのクリックで僕に重さを分けてくださいm(_ _)m


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
悪霊の仮面を装備した魔法戦士がスゴい!シエラ巡礼値でじごくのつかい狩り
スパスタの後半のレベル上げはほぼサポックス。偉大なるバザックス様 ありがとうございました^^
ずっと魔法PTでレベリングしてたので、久しぶりの物理PTで100体狩りを兼ねたレベル上げをしてみます。
しばらく放置してあった、バトマスLv55をやってみることに。
長期滞在型のPTを組んで乗り込みます。
バトマス(自キャラ) ・ 魔法戦士 ・ 武闘家 ・ 賢者
最近気になってた敵『シエラ巡礼地の奥地』に生息する『じごくのつかい』を100体狩りしてみました。
じごくのつかいは、3体同時(キラーデーモンも混じります)に出るので経験値効率的にも美味しい^^
イーソーが生息するエリアを抜けると、じごくのつかいが沢山生息するエリアに出ます。
3体同時に出現し、経験値的にも結構良い割にはまだ空いてます。
即沸きってわけじゃないけど、ライバルが誰もいないのでストレスフリー♪

じごくのつかいは『マホカンタ』を多用してくるので物理PTがおススメ! 時々ザラキも唱えてくるので耐性装備を持っていれば装備したほうがいいかも。僕はしてなかったけどね。一度だけ死にました。
やることは単純で、すてみからの2刀流でザクザクやるのみ。ボタン連打でOK!簡単です。
そんなこんなで1時間ほど狩り、100体狩り完了。ひとまず今回はこれで引き揚げました。
宿に戻った回数はゼロ!エコ運転です。
経験値は詳しく計ってなかったけど、約6万程かな。Lv55時なのでGOODです!
ところで、今回雇ったサポの魔法戦士さんがとても良い感じ!
アクセに『悪霊の仮面』を装備していました!
戦闘開始時に時々必殺技がチャージされる効果があるのですが、これがいい感じに発動しました!
パサーをしまくっても、再びMPが回復されるので枯れる心配はないです。
僕は持ってませんが、これを体験してしまうと欲しくなるねw いいなぁ・・・
あ!魔法戦士の必殺がチャージされたら、アタッカーの作戦を『おれに(私に)まかせろ』にすぐ変更してくださいね。必殺やる前に倒してしまわないように注意が必要です。
次は200狩りを兼ねてまた行ってみよう!
あと、スパスタのお洒落さを高めるためにヴィーナスの涙が欲しいので、キノコ山にも行ってみようっとw
でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
みなさんのクリックで僕に元気を分けて下さい!!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
【サポート仲間で強ボスクリアシリーズ】 強イッド・強ヒプ・強タナト編
今回は、キラキラ大風車塔にいる『魔軍師イッド強』をクリアしてきました。

高レベルのサポート仲間を雇う事が出来れば、勝てるチャンスは高いので気分転換にでもオーブGETに挑戦してみてください^^
自キャラ:武闘家にてのクリア記事です
【サポート仲間のみ 魔兵タナト強+魔兵ヒプノス強+魔軍師イッド強 攻略法】

PT編成は、僕が大好きな物理編成。
武闘家(自キャラ) ・ 魔法戦士(サポ) ・ 僧侶(サポ) ・ 僧侶(サポ)
バイキルトもあるし、MPパサーもある。HP回復も万全で、蘇生もOK! 個人的に安定型ですw
サポート仲間の装備は、
イッドの強烈な魔法に備え『竜のお守り』 『水の羽衣set』があるとさらに安心です。
作戦は、
魔法戦士:【バッチリ】 、 僧侶:【いのち大事に】
・使用スキル : タイガークロウ、ロストアタック、ゴールドフィンガー
・あると安心スキル : 魔結界、めいそう
※ぐるぐるメガネを装備していく事をおススメします
<動き方>
倒す順番は、魔兵ヒプノス強 ⇒ 魔兵タナト強 ⇒ 魔軍師イッド強 でやりました。
これは肉入りの場合と同じですね。
開幕と同時に、ヒプノスにルカニ腕をつけてタイガークロウ連発!!ガンガンHPを削ります。
タナトはしばらく放置。
強イッドの扱いですが、僧侶の回復に反応して怒り状態になることがあります。僧侶にダメージが行くのを防ぐためにイッドが怒り状態になったらロストアタックを入れます。
基本タイガークロウを連発してればいいのですが、イッドのイオグランデは避けるようにしてました。
詠唱が始まったら、一時的に遠く離れます。
サポート仲間は離れずに、まともに喰らいますがHPが300以上あれば生き残れます。サポートAIの神回復のお陰でダメージと同時に祈りベホマラーが入りますので安心w
タイガー連発⇒ロストアタックで怒り解除⇒イオグランデ避け を繰り返してまずはヒプノスを撃破しましょう!
ヒプノスを倒したら次はタナト強へ。こちらもルカニ腕でタイガー連発でOK。
タナトはテンションバーンを使い、ちょっと面倒なのでテンションバーン状態になったらすぐにゴールドフィンガーで解除します。これで余裕です。
ヒプノス&タナトを倒したら、残るはイッドのみ。ここまでくればほぼ勝ちゲーム。
残るイッドにルカニ腕のタイガー連発&ロストアタック&イオグランデ回避をひたすら繰り返します。
あとはイッドが墜ちるまで頑張りましょうw
こんな感じで、特に危なくなることもなく討伐完了です。
初挑戦でしたが、討伐時間は約10分。
魔法戦士の必殺技のチャージが少し遅れたので、3個ほど聖水を使用しました。
運よくオーブも1発目でGET!

宿も近いし、教会もあるし、ボスの場所まですぐ行けるので、とても挑戦しやすい強ボスです^^
でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
みなさんのクリックで僕に元気を分けて下さい!!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
はぐメタコイン持ち寄り・・・ 大失敗(*_*) 高レベル帯注意情報
『平日の昼間からゴロゴロォゴロゴロ。あーあ、悪霊の神々のコインが10円で買えたらいいのにな』
現実逃避シリーズがツボに入ってしまうエポですヽ(^。^)ノ
現在サポックスで育成中のスーパースターのレベルが61 ⇒ 64まで上がってきました。
お洒落さも500以上になったし、回復魔力もそれなりにあるし、悪霊の神々に挑戦してみたいなぁーーって思ってるけど福引きのくじ運が悪すぎて全く当たりません(+o+)
準備だけしといて、気長に待つとします。
昨夜もインして早速チョッピ荒野へ^^
即元気玉ON!
うへぇ>< 激混み・・・・
シンボルを探すのにかなり時間がかかってしまった為、元気玉1個で82,000程の経験値でした。(悪くてもコレだけ出ると思えば良いけどね。)
スパスタでのサポックス攻略法はコチラ ⇒ 笑顔でサポックス♪♪ スパスタもやはりココ!!

空いてくる時間まで他の場所でレベル上げでもしながら待つ事にします!
どこにすっかな・・・?
ソロでいけるとこないかな・・・?
スティックだからソロなんて無理か・・・
ドーピングすることにしました!
ドラクエ10がオンラインゲーム初心者の私には、未だに勇気が必要な行動
『野良PTにチャレンジ』 です。
サーバー01 のグレン城下町で仲間募集の緑玉を出してみました!
やべ!すっげードキドキする><
(オンラインゲーム初心者さん向け、野良PTの組み方についての記事は後日UP予定です^^)
ドーピング。 そうです、『はぐメタコイン持ち寄り!』
これに出掛けてきました。
迷宮に入る前、この後降りかかる悲惨な状況にPTメンバーの誰もが予想できる余地もありませんでした。
緑玉を出してしばらくするとお誘いがかかり、はぐメタPTを組むことが出来ました。
初めましての挨拶の後、コインの投入順を決めて迷宮へ向かいます。
今回は持ち寄りなので4周。運良ければ4周でメタスラも併せると26万以上稼ぐ事も可能です!!
皆さん経験者だったので打ち合わせする事も特に無く、最初の1・2周は難なくサクッと完了。
しかもいきなりゴールド5倍のラッキーフロア!さらにイーソー登場!
ゴールドがっぽりです^^
これは幸先良いよ! さらにはぐメタで経験値もガッポリでウマウマーーー・・・・・。
のはずだったのですが、飴と鞭とはこのこと。現実はそれほど甘くはありませんでした。
問題は3周目のことです。
いきなり雑魚敵がシュプリンガー登場! これは・・・
ばくれつ連発で何とか撃破・・・
2手に分かれるとか言ってる場合ではありません。
そらに奥に行くと、アイツが登場してしまった(T_T)

『ガニラス』 × 3匹!
普段なら倒せる相手でも、ばくれつしか無いとなると話は別。しかも今回のPTには魔法系が誰もいません。
完全に肉弾戦。
ガニラスは守備が異様に高いため、ばくれつでの攻撃は1~3しか与えられない。これでは完全に会心待ちの状態。しかもこのガニラスは高頻度で痛恨の一撃を放ってきます。蘇生役もいないので死んだらアウト!ヤバい状態です。
1人が沈み・・・
さらに1人が沈み・・・・
さらに・・・
・・・・・
全滅しました(+o+)
悲しすぎる結末。 はぐメタコインが水の泡となり消えてしまいました。。。。
(コイン投入時に途中の雑魚で全滅すると、そのコインは無効になります。没収です・・・)
外に強制退出させられ、一旦寝て、すぐさま迷宮に戻ります。
4枚目のコインを震える手で像に捧げます。
3枚目が溶けて無くなったんだから、最後くらい美味しい思いをさせてくださいm(__)m
最後の周回も、迷宮レベル63。
雑魚敵はシルバーデビル多数。
みんなで必死にばくれつで押し切ります。もう2手に別れるという選択肢はありません。
なんとか隠し階に到着! 「よかった無事に辿り着けて・・・」
はぐメタ1匹だけ (*_*)
最後の迷宮ボスくらいはボコボコにして!!!
ヤラレマシタ
ジャミラスにボコボコにされ、最後も強制退出。
こうして、今回のはぐメタ狩りは終了しました。
結局1つレベルが上がったのみです。
今回の高レベル帯でのはぐメタ狩りで勉強になったことがあります。それは、
【教訓】
①:Lv60以上のはぐメタ狩りは、事故に合うリスクも頭に入れておく事
②:高レベル帯で行く時は、ばくれつ以外の攻撃手段もあった方がよい事(←前衛は)
③:事故死を防ぐためにもザオできる人が1人はいた方がよい事
です。
結果は残念ですが、野良PT初心者の私にとっては他のプレイヤーと一緒に冒険できた事が新鮮で楽しかったです。勉強にもなったしねw おつかれさまでした^^
でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
みなさんのクリックで僕に元気を分けて下さい!!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
笑顔でサポックス♪♪ スパスタもやはりココ!!
ツメを雇ってガルゴル乱獲してみたり、背伸びしてイーター乱獲してみたり、皇帝タップを狩ってみたり、扇持ってソロタコメットやってみたり・・・色々試してみましたが、結局いつものココに落ち着いてしまいました。
チョッピ荒野の『バザックス』でサポックス^^
昨夜もサポックスでレベルを3つ(Lv58⇒61)程上げました。
このブログでも度々登場してますので、チョッピ荒野やバザックスの前置きは省略。
早速、こんな感じで笑顔サポックスやってみましたの記事を書きますね。
『サポックス ~スパスタ編~』

今回雇ったサポート仲間は、
『魔法使い』 ・ 『魔法使い』 ・ 『賢者(攻魔重視)←準アタッカー』
アタッカーのサポ魔法使いは、攻撃魔力が高いほど良いですが、400超有ればOK。装備は水の羽衣セット。竜のお守りも装備してくれていると助かります。HP・MPが高いほど良いので、高レベルサポを雇ってました。
サポ賢者さんにも攻撃へ加わってもらいますので、攻撃魔力重視。今回は運よくレベル65賢者さんで攻撃魔力400超のサポを雇う事ができました。しかし賢者は魔法使いと違って水の羽衣を装備できないので、竜のお守りを装備してる人を雇いたいです。
サポの作戦は3人全て『ガンガン!』です。
笑顔サポックスのやり方は、
自キャラスパスタは開幕したら、スキャンダル!高確率で片方だけでも幻惑入りますが、入らなかったらもう1度スキャンダル!(ただし、3連発は危険なので回復にまわります)
なお、開幕おたけびはしません。
幻惑が入ったら、ベストスマイルをバザックス両方にかけます。しかしこの時点では無理してスマイルを入れなくてもOK。回復を行いながらスマイルしてください。倒し切るまでに2体ともにかけることが出来ればいいです。
炎耐性の弱い賢者がダメージを負ってると思うので、ベホイミで回復。賢者のHP管理に気を配ります。
作戦がガンガンだと賢者は瀕死にならないと回復してくれません。回復役は自分が基本です。
蘇生に関しては作戦がガンガンでもすぐ行ってくれました。
(作戦がバッチリだと回復はしてくれますが、その分戦闘時間が長くなり、覚醒タイム内に倒せなくなります)
スパスタはベストスマイルやったり、回復やったりと忙しいですw
さらに合間合間にスティックで叩いてMPも回復。
おたけびのタイミングですが、開幕直後に使うのはおススメできません。怒り状態の攻撃を防ぎたいので、バザックスの名前が黄色くなったら使います。ショックを与える事ができたら、もう安心。程無くイオラ連発で一掃してくれます。
戦闘後の満タンは賢者が主に回復してくれます。自分のMP節約になってありがたいですねー。
蘇生役が賢者しかいないので、賢者が死なない様に気を付けるのがポイントです。回復は賢者優先でOKです。もし賢者が死んでしまったら、このPT編成では蘇生できないので教会に戻る必要がありタイムロスになります。
『ぶきみな光』は特に必要無いと思います。僕は一度も使いませんでした。メイクアップやマジステッキも試し使いしただけで、結局こちらも使用しませんでした。
自分のMPが切れたら宿へ飛びます。
混雑するゴールデンタイムを少し避けて、元気玉を投入してみたら意外と良い感じの結果に!!

約96000という高結果。 満足です^^
上げにくいと思っていたスパスタにも、なんとかカンストへの光が見えてきました!
笑顔サポクス、結構忙しいので手に汗握る戦闘が好きな人におススメですw
でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
みなさんのクリックで僕に元気を分けて下さい!!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
【Ver.1.4】乗り物『ドルボード』が実装されるみたいよー
どうにもマラソンが多過ぎて、中々クリア数が増えて行きません。
あっちへ、こっちへと走ることがばっかりでクエストの内容が入ってきません(^_^;)
みなさんはどれ位クリアしてますか??
待望の!?便利アイテムな乗り物が次のバージョンアップで追加されるみたいです!
(個人的にはあまり待ってはいませんでしたが・・・。あんまり便利になり過ぎるのもドラクエらしくない気もするんです>< でも実装されたら使うけどね^^)
こんな感じ。
『ドルボード』

フィールドをスイスイ走り回ることができるみたいです。どやって入手するんかな?燃料とかいるんかな?移動速度がどれ程なのかは分かりませんが、良くも悪くも目的地まで早く到着できるようになりそうですね。
この近未来的な乗り物であるドルボード

どうしてもコレを連想しちゃうんだよね~

『セグウェイ』
でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
みなさんのクリックで僕に元気を分けて下さい!!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
【小ネタ】 スーパースライムチャイム!!
やはりいつの時代も手紙やメッセージなんて嬉しいもんです。
僕の家にもスライムチャイムがこんな感じに設置してあります。

ブログ経由でメッセージ残してくれる方もあり、とても嬉しいです!ありがとーー^^
なんと!! 今日見たら!!!
真ん中のスライムチャイムが、
『スーパーベスチャイム!』
に大変身してました!!!!!

うおぉぉぉぉ!!
コレは眩しすぎる(*_*)!!
目がチカチカします><
どんなに暗い夜でも、これさえあれば大丈夫そうです。
それにしてもこの輝きは一体!!?
知ってる方も知らない方も、答えは続きへ・・・^^
漏れなくプレゼント貰えるみたいだよー
期間は2013/4/24~4/30までと短め。
ベストドレッサー賞に輝いた人には、特別なアイテムが贈られるようです。
でも、参加者全員にも漏れなく記念品がもらえるようなので、応募だけでもしといていいかもです。
⇒ ベストドレッサーコンテストの詳細情報はコチラへ

でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
みなさんのクリックで僕に元気を分けて下さい!!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
スパスタの魅力を上げてみる
といってもゴールドシャワーは勿体なくて使えないけどね(^^ゞ
ボディガードの強さ(便利さ)は別格ですが、何が強いのかというと
『魅力を高めたスーパースター』
色々調べてみると、お洒落さが500を超えると、見惚れる確率が体感できるくらいになるみたい。
悪霊の神々の募集でもお洒落さ500あると喜ばれるっぽいです。
ということで、僕のスーパースターLv57の時点ですが、試しに装備を少し整えて魅力を高めてみました。
※魅力とお洒落さの定義がややこしいですがザックリ言うと、魅力がキャラ自身のステータスでレベルが上がったり、パッシブで取得できる物で、お洒落さがアクセや装備なのでキャラ自身の魅力にプラス補正の入ったもの(魅力+装備のお洒落さ)です。

装備代をケチったのでギリギリ500超え(^_^;)
常時魅力のパッシブを取り(スパスタとレンジャー)、足装備におしゃれ錬金、武器のスティックにもおしゃれ錬金を選択。腕には魅力+100の効果がある「ルビーの腕輪(メダル30枚で交換可)」を装備。
あとはアクセサリーのファントムマスク(メダル5枚で交換可)とちょうネクタイ(ヴェリナードで購入可)を付けたら500を超えました^^
おしゃれ錬金には失敗も混じっているので、成功品に交換すればさらに上がりそうです。
Lv65まではこれでイイかな。
あ!そうそう。ルビーの腕輪はアクセじゃないですよー。腕装備品です。僕は最初勘違いしてました。
なので、メダルで交換しなくてもバザーで購入できます。昨日の時点で36000G~38000Gでした。
※スパスタはさらにお洒落さが上がる扇も装備できますが、スティックとどちらが良いのかは正直分かりません。個人的に叩いてMP回復できる事・マジステッキがある事でスティックをチョイスしてます。MPも上がるしね。
試しに戦闘してみたのですが、本当にガンガンと見惚れます。メイクアップ⇒マジステッキを使用すると、バザックスやイーター、ファンキードラゴなんか頻繁に見惚れて動かなくなります。
ムチ男なんかは一発w
緊急時のボディガード&ラリホーマと組み合わせれば、確かに強力っぽいです。
もうちょっと頑張ってレベル上げてみまーす。

でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
みなさんのクリックで僕に元気を分けて下さい!!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
【賢者レベル上げ】魔導イーターについて
今回は賢者で参戦します。いわゆる魔導イーターってやつです。
バージョンアップ以降、てなずけが入りにくくなったようですが、賢者の『魔導の書(さとりP22)』がかかっていれば、すこぶる魅了が入るようになります。
魔導の書の効果は「悪い効果にかかりやすくする」もの。
賢者の動き方ですが、
役割としては大きく分けて、『魔導の書の維持』 & 『HPの回復』。最低限これだけ出来ていればOKです。
開幕したら、「早詠み」⇒ ブルーイーターに「魔導の書」がかかるまで頑張ります。

魔導の書は最初の1発目は中々かかり難いです。その間に、仲間が攻撃を受けていた場合はベホイミで回復します。
「しんぴのさとり」を使用するかしないかは、人にもよりますが僕は基本的に使いませんでした。
回復は早詠みベホイミorたまにベホマラーです。
てなずけの成功率に大きく関わる『魔導の書』が特に重要なので、切れてからかけ直すのではなく重ねがけを心がけます。
魔導の書の効果「悪い効果にかかりやすくする」には、魔導の書自体の効果も含まれているのか重ねがけは面白いように決まります。切れちゃってからだ再び入れるのに苦労するので、手が空いてる時に重ねがけしてください^^
あとは、MP回復のために仲間呼ばれたら両手杖でコツンと叩いてればOK。
その他には、仲間呼びのスピードが早過ぎてイーターが増殖しすぎたら「おたけび」をやってた位です。
賢者のレベル上げは、PT組めば魔導イーター。ソロならサポックス。
どちらも高い経験値が望めるので、レベル上げがかなりしやすい職ですねー。
レベル50の賢者で参戦しましたが、獲得経験値は元気玉1個で約100,000。
この時点で、こんだけ稼げれば上出来です!
誘われたらいつでも行けるように、スタンバイしときます(*^^)v
現在取り組み中のスーパースターのレベル上げが正直しんどいです・・・
やっぱり、これもサポックスなのかなぁ?
こんなのおススメ!ってしてる方いたら教えて頂きたいです(^_^;)
※スーパースター用にマスター装備をカラーリングしてみただけよ

でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
みなさんのクリックで僕に元気を分けて下さい!!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
【僧侶レベル上げ】 サポックスが楽すぎてあっさりと・・・
メインが僧侶と書いてあるにも関わらず、バージョンアップ以降すっかり放置してしまった。
もうメインとは言えませんね(^_^;)
そんな僧侶ですが、ようやくレベル上げ再開しました。
使用した狩り場は、度々登場する『チョッピ荒野のバザックス』でサポックス(*^^)v

サポックスの説明はもう必要無いかと思いますが、
サポックスとはサポート仲間を連れてバザックスを狩りまくるレベリングのことです。
この狩り、もう大人気!!
高レベル帯の人の溜まり場になってます。
バザックスもそのうち、アストルティア国勢調査の討伐モンスターランキングに顔を出してくるでしょうね。
今回は自キャラ僧侶なので、雇うサポート仲間は『魔法使い』×3
攻撃魔力400↑
羽衣セット
MP300後半
HP300前後
の魔法使いさんを探します。最近ではみなさん強い方ばかりで、酒場でも簡単に見つかります^^
※サポックス用の魔法使いを酒場で預ける時は、『攻魔〇〇〇↑・羽衣セット・サポックス仕様!』とコメント残すと速攻で借りてもらえますよwすると一晩でかなり稼いで帰ってきます。
サポート仲間を雇ったら、最寄りの宿である『荒野の休息所』へ。
大人気なのでいつも混んでますが、戦えないってほどでもないです。バザックスの量増えたのかな?
自キャラ僧侶でのやり方は、
魔法使い×3は作戦『ガンガン』。
僧侶である僕は、
開幕⇒『①マホトラの衣』⇒『②聖なる祈り』⇒『③ひたすら回復』(時々おたけび)
もしサポート仲間の魔法使いが死んでしまっても放置。戦闘後にまんたんで生き返らせます。
僕の場合は、スティック・腕装備に『速度アップ』をつけていたので『MP消費無し』はゼロ%でした。
なのでMP管理のため、開幕にマホトラの衣をやってます。
マホトラの衣を開幕に使用しておくことで、消費無しゼロ%でも魔法使いよりも先にMPが枯れる事はありません。
のーーんびりやっても元気玉1個で80000~85000程稼げます。
あっという間に僧侶がLv61⇒64へ。
カンストまでもうあとすぐです。
これで、コインボス・新強ボスにも僧侶で出陣できそう(^O^)/
ちなみに僕の僧侶、羽衣セットで盾にブレスガードついてます。炎によるダメージは一桁になります。
よかったら使ってね♪
と宣伝してみちゃった^^
僧侶が終わったら、次はスパスタを上げようかなって思ってます。
悪霊の神々のボスに、おしゃれスーパースターが効果的みたいですね。
でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
みなさんのクリックで僕に元気を分けて下さい!!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
ご連絡^^
当ブログに『連絡フォーム(問合せ)』&『広場へのリンク』を設置しました。
いつでもお気軽にメッセなりしてくださいねm(_ _)m

読者の皆さま、いつも応援ありがとうございます^^
でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
みなさんのクリックで僕に元気を分けて下さい!!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
キャッツコイン持ち寄り ⇒ ねこひげ合成『リーネに挑戦』
プレゼント呪文は、公式では?マークで全公開になってはいませんが、
この時代ネットで検索すれば一瞬で分かりますw
『?のこねこの?』

早速、キャッツコイン4人持ち寄りで迷宮に行ってきました。
4人PTでキャッツコインを順に投入していけば、その報酬である『ねこひげ』は4個入手する事が可能です。4個あれば+3まで合成できます。
これは運営さんナイスアイデア^^
初心者の人たちでも、気軽に募集かけて迷宮に行く事ができますね。
キャッツコインは迷宮の入り口にある像に捧げます。
すると、途中の階層はすっ飛ばして、ボスフロアに繋がります。
一緒に行ってくれた方々は、みんな爆裂拳ができるとの事だったので、
ついでにメタスラコインも投入し『メタスラ狩り』も同時にやりました。
※キャッツコイン以外にもコインは投入可能です。
僕はメタスラコインとメダル王コインも投入しましたが、その場合、ボスフロアの前に隠し階が登場します。(もちろん途中の面倒な階層は出現しません)
気になるボスは、猫オールスターズ!単に数が多いだけです。
全体攻撃が出来るキャラがいると楽チンかもしれません。
ボケもかなり効きますw
開幕ボケで見事に笑わせる事ができたら、爽快ですよ!
掴みはOK!

討伐後、報酬の赤い宝箱に『ねこひげ』が入ってました。
迷宮の出口で続けるを選択し、同じ事を計4回やります。
注意!:持ち寄りやる時は、迷宮に入る前に装備枠に最低4個の空きがあるか確認してください。装備枠いっぱいで、何かを捨てることになっちゃいます(^_^;)
そして次に、4個集まったら、いよいよ最大の難所である合成嬢『リーネ』ちゃん。
あぁぁ・・・ みんな怒ってるw
目の前で大勢の人が合成してるけど、みんな苦戦してるのね。
あんまり責めてあげないで^^;
いよいよ自分の番が回ってきました。
『おう!元気かリーネ?俺のもうまい事頼むわ。
今度夜景の見えるレストランでディナーご馳走してやんよ。 』

フラレマシタ・・・・(T_T)

合成結果はオール素早さ。
1個も不意を突く合成が付かずに、すばやさ+4・+1・+2という何とも切ない結末・・・
ネタ装備となりましたとさ。
でもまぁ、みんなで同じアイテムとって、みんなで合成やるっていうのは楽しいですね~^^
でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
みなさんのクリックで僕に元気を分けて下さい!!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
地ばしり打ちでレベリングするも・・・ ソロプレイ向け
そう、この武器装備。あまり人気がありません。
酒場でもほとんどみないし、僕も雇ったことがありません(^_^;)
何か有効な使い道はないものなのか?
(一時的にスパークショットが流行っていたけど、最近は聞かないね)
そんなちょっと可哀そうな武器を使ってレベル上げに挑戦します。
このレベル上げはやってる人ほとんどいません。
ド定番のレベル上げに飽きた方には目新しいので、気分転換にどうぞ^^
倉庫に眠ってた『あくまのムチ』を引っぱり出してきてました。
試しに盗賊になって装備させてみます。力パッシブも増えたのでそこそこの攻撃力(247)に!
使用する特技はムチスキル76で習得可能な『地ばしり打ち』
『地ばしり打ち』とは、前方の敵全員に1.1倍+5ダメージの雷属性攻撃するもの。
敵全員ってのがポイント!
複数(3匹)出てくる敵をまとめて、
ピシーーッ!!っとやってやろうという思惑です。
対象のターゲットモンスターは、雷攻撃にも若干弱い『タコメット』or『マリンスライム』です。
どちらも海辺の交易所からすぐという大人気モンスターです。混雑必至><
攻撃力247の時点で、タコメット・マリンスライムがともに4確でした。
この時点ではイケるかも!という期待が膨らみます。
3匹同時にビシビシやって、4確だなんて・・・・ 美味しいに決まってるじゃん!
という期待を持ちながら、いざ戦闘!
エポの「地ばしり打ち」
おりゃーーーー!!!!
ビシーーッ!!!

ビシビシーッ!!

ズババババーーン!!!

・・・・・
・・・・!?
あ!みんな動かないで。位置ずれちゃうから
そうなんです。
この地ばしり打ち、うまく狙いを付けて放たないと3匹同時ダメージになりません。
何も考えず特技連発ではダメみたいw
自分がポジションを取りながら、前方に敵を固め、まとめて攻撃する必要があります。
と、ちょっとクセのある特技ですが、うまく当たれば何匹でてこようが4確。
うまく当たり4確でまとめて一掃できた時は爽快です。
さらに周りで同じ狩り方をしてる人がいないので、ちょっと気持ちいいです。
見物もされます(^_^;)
『おお~!!その技なんですか??』と聞かれたりしましたw
それで気になる結果ですが、元気玉1個(30分)で、

あ~ぁ、やっぱし・・・><
タコメットを探し回るロスもあり、獲得経験値は 55544 とちょっと控えめな結果に。
時間帯選んでいけば6万程にはなると思います。
レベル60時点の経験値としては、
悪くはないけど、すごく良くもないって感じでしょうか?
盗賊ソロ狩りであれば、タイガークロウで『りゅうき兵』をやれば7万行くからね~・・・
スパスタならサポックスもできるしね(^_^;)
何より攻撃力が低いので、スパスタでの地ばしり打ちではマリンスライムが4確できませんでした。
ということで、ムチは再び倉庫へお戻りになりました。
さて、次の武器は何にしようかな? 扇でソロかな?
アップしました^^
でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
みなさんのクリックで僕に元気を分けて下さい!!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
【バトマス】サポート仲間のみでガルゴル乱獲!
時々、ガルゴル乱獲でどれ位稼げますか?
肉入りじゃないと美味しくないですか?
といった質問があるので、ちらっと参考までに記事にしてみます
バトマスがLv50くらいの時に行った『サポート仲間のみでガルゴル乱獲』です

<PT構成>
・バトマス(自キャラ)(2刀流:右手=隼の剣☆3、左手=奇跡の剣☆2)
・武闘家爪(サポ) [作戦:ガンガン]
・魔戦 (サポ) [作戦:バッチリ]
・賢者 (サポ) [作戦:バッチリ]
<場所>
浜辺の洞くつ
<時間帯>
22:00~
<やり方>
ひたすらエンカウントして乱獲するのみです。
倒す場合は仲間を呼ばないゴルバから倒していきます。
自キャラバトマスは捨て身⇒通常攻撃を繰り返せばOK。
大人気な狩りなので、時間帯よってはかなり混んでます。
しかし他の場所は沸きも悪いし、遠いのでやるならここ『浜辺の洞くつ』でしょう。
元気玉30分間は余裕でMPが持ちます。シンボル取り合いの様相を呈してきますが、狩ること30分。
獲得した経験値はこんな感じでした^^

57497
サポート仲間がレベル60前後だったので、多少吸われてしまいましたが、まぁまぁの結果と言った感じでしょうか?ちょっと少ないのかな?
深夜や早朝などの空いている時間であれば、6万は行けそうな感じです。
イーター乱獲に比べると、かなり難易度が低いのでまだやった事が無い方でも全然楽勝です。
興味ある方は一度お試しくださいな(^O^)/
でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
みなさんのクリックで僕に元気を分けて下さい!!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
提案広場でちょっと気になった事項をピックアップ!
良いのか、悪いのか、修正がありそうですね。
①転生モンスターを狙っての『当て逃げ』について。

これはいわゆる、黒アイパッチ狙いのデビルロードですね。
氷雪の牙城(Lv60~)で時々出現するシルバーデビルに、エンカウントしては逃げて、リポップエンカウントをデビルロードさんが現れるまで繰り返す方法。
今現在は、まだできそうだけど近いうちに修正されそうです。
②特訓モードをもっと気軽に!

これは、特訓モードを苦しい思いをして終了させた人は怒りそう・・・
まだ済ませてない人には、これは大歓迎される修正ですね!
個人的には大歓迎です^^戦闘回数でOKにしてほしいな
あちきの武闘家が『りゅうき兵』殿にお世話になったでございんす
ドラマ『JIN -仁-』にすっかりハマってるエポです。
今日の記事はその影響をまともに受けた言葉で綴っていくでありんす。
ドラマを見た事がある方なら分かるかと思いますが、中谷美紀さん演じる花魁(おいらん)の『野風』っぽい言葉で書いていきますね^^
読みにくくておゆるしなんし
武闘家のレベル上げで、久し振りにソロで『りゅうき兵』殿を狩ってみんした。
りゅうき兵殿は、国勢調査でも第18位にランクインされる人気モンスターさんでありんすぇ。
あちきも昔よくお世話になっていんした 。
しかし今回は、1人で戦いんすよ!
りゅうき兵殿は爪の攻撃力が244以上であれば2確になりんす。
とにかくひたすらタイガーで狩りまくり!
守備力も300以上あれば、被ダメージは一桁になるので怖くはありんせん 。

同エリアに生息するメタルハンター殿は2確になりんせんので、なるべく避けんす 。
元気玉を使用して狩ること30分+α。
(おしまいは仲間呼びを利用して元気タイム延長をしていんす )
おっ!
意外にもいい 結果がでんした !!!

お助けお仲間を連れてなくて、こなたの数値はいいでありんすね ~。
武闘家のレベル60⇒63になりんした。
呼んで頂き、ありがたいことでありんす
それでは皆さま。 おさらばえ~m(__)m
【強蜘蛛】サポート仲間で強ボスクリア
バージョン1.3にもなり、ようやくサポート仲間のみで強ボス(怪蟲アラグネ)を倒すことができました。意外とあっさり・・・

強蜘蛛については、今となっては肉入りPTであれば特に苦労する事もなく倒す事ができるのですが
ソロメインでプレイしている人は、そんな簡単に肉入りPTを組むことができない!ってなります。
強ボス行きたいけど、一緒に行ける人いないし・・・。
野良で行くだなんて!怖すぎて無理!無理!
そんな方におススメなのが、サポート仲間で強ボスチャレンジですw
まずは強蜘蛛からですが、こんな感じで倒してみたよ攻略法です。
※事故に遭う場合もあるので、ゴールドは預けて行ってくださいね
【サポート仲間だけでの強蜘蛛討伐法^^】
<推奨PT構成>
武闘家(自キャラ) ・ 魔法戦士(サポ) ・ 僧侶(サポ) ・ 僧侶(サポ)
サポート仲間だけで行く場合、まず問題となるのがHP回復。サポは避けてくれないので「死グモのトゲ」を全員まともに浴びます><
なので回復は2枚必要。
通常攻撃も後衛が喰らうとかなり痛いので、HPは300超の僧侶さんを雇います。MPも250以上あると安心。
回復魔力も高い方が良いですが、聖なる祈りを使ってくれるので300後半あれば十分だと思います。
次に魔法戦士。MPパサー要因であり、バイキルト&ピオリムに期待です。
こちらもHPは高ければ高いほど良く、300以上は必須。MPも300近くはあった方が安心です。
そして自分は武闘家でいきました。
その最大の目的は必殺技の『一喝』。これが決まれば崩れた態勢も立て直す事が可能。さらに武闘家の必殺チャージが凄くたまりやすいんです。
この時の僕の武闘家のスペックは
レベル:60
攻撃力:258(爪)
守備力:312
HP :320
MP :150
・必須(使用した)スキル: タイガークロウ、ロストアタック、やいばの防御(防御でも可かな)、
・あると安心スキル : ゴールドフィンガー、めいそう
耐性装備は特に付けてません。
腕にはヘナトス10%を装備。タイガー連発するのでかなり効果的です。
とにかく被ダメージを軽減したいので、腕装備はルカニではなくヘナトスの方が良いかと思います。
<攻略法>
攻略法といっても、やることは至ってシンプル。難しいことはありません。
サポート仲間の作戦は 僧侶×2=いのち大事に、魔法戦士=バッチリがんば! です。
自分キャラ武闘家は開幕したら強蜘蛛目掛けて走り、タイガークロウ連発!ヘナトスをかけます。
ヘナトスが2段階で入るとかなり安定しますので、頑張ってヘナトスを入れます。
壁役は自分しかいないので、すぐすり抜けちゃいますが、一応壁役として蜘蛛の正面にたちますw
からくり将軍の扱いが悩ましいのですが、僕の場合は基本的に無視してました。最初は倒してましたが、すぐ蜘蛛が呼んでしまうのでキリがありません。MPも勿体ないしね。なので途中からは無視。
※ただ増殖しすぎても厄介なので、2匹くらいキープでいいかと思います。倒すならHPを変に残さず自爆されないように倒し切りましょう。バイキルトタイガー4発程で倒せます。
もしからくり将軍の応援が入ったら、ロストアタックを確実にいれるようにします。魔法戦士の作戦がバッチリであれば魔法戦士も時々ロストアタックを入れてくれます。
攻撃力が258で、バイキルトのかかったタイガークロウなら与えるダメージは130~×3でした。
「死グモのトゲ」を撃ってきたら、文字が出たと同時に自分は『やいばの防御』をして耐えます
トゲは降ってくるまで多少時間があるので、文字が見えてから使用しても間に合います。
そしてまた正面に立ってタイガー連発!
そうこうしてると、必殺技がチャージされるので、これは的確に当てます。
チャージしたからといって、急ぎ過ぎてすぐ撃つとモーション中に攻撃されて死亡・・・・なんてことになりかねないので、慌てずに確実に入れられるタイミングを待ちます。
タゲが自分ではなくサポ仲間に行ってる時に、蜘蛛から少し離れて使いましょう。
あとは、ひたすらタイガークロウで蜘蛛のHPを削り続けます。魔法戦士のMPパサーがあるので、MPの事は考えずガンガン撃ちまくってました。
こんな感じの闘い方を繰り返すことで、サポート仲間だけでも倒す事ができました。
メイン火力は自分のみなので、10分位かかったけど。
他のPT構成は試してないですが、おそらくこの構成が一番やり易いんじゃなかいと感じます^^
武闘家の必殺技が有効すぎて、強いです。
結局、魔法戦士のMPパサーのおかげで自キャラ含めて全員MPが枯れる事も無く、アイテムの使用もゼロ。MPも十分に余る感じでした。
サポート仲間なので、その場でMPを吸って連戦へ!とはいきませんが、純粋に強ボスと楽しみたい人にはおススメですよー。
他の強ボスもその内、サポート仲間だけでの撃破を目指したいと思います
でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
みなさんのクリックで僕に元気を分けて下さい!!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
【後編:Lv50】バトルマスター職業クエをクリアしてきました!
クエスト系は一気にやり込むエポです。
『24』『プリズンブレイク』などの海外ドラマも、ドバッとまとめてレンタルしてきて一気に見ちゃうタイプですw
でわラスト^^
【Lv50~: №200 剣となる者】
受注は娯楽島ラッカラン内にあるコロシアム地下にいるジェイコフ師匠から。
古代オルセコ闘技場へ向かうことになります。
(ガートラント城 → ガートラント領 → オルセコ高地 → 古代オルセコ闘技場の順で走ります)
もし人とPTを組んでいる場合、自分がストーリーリーダーになってないと強ボスと戦ってしまうことになるので注意!入る前に確認しときましょう。
最深部でボスと戦闘へ!

注意したい攻撃は、テンションバーンからのギガスラッシュや天下無双!大ダメージを喰らってしまいます。
テンションバーン状態になったら、爪スキルのゴールドフィンガーor賢者の『零の洗礼』で解除するか、この状態の間は放置して効果が切れるまで待つかします。僕は回復役に回復より賢者のサポート仲間を連れていたので『零の洗礼』で消してくれました^^
自分はすてみ⇒天下無双の連発。テンションバーンさえ解除すれば苦労はしないと思います。
そして連戦!
この戦いの前に一旦扉の外に出て回復する事ができます。準備できたら再び扉の中へ戻ります。

あれ!?どこかで見た事あるような姿のボスですw
こちらも危険なのがテンションバーン!スーパーハイテンションからの炎や稲妻は超危険!
しっかりと解除するか、その間は回復しながら放置するのが賢明です。
討伐後コロシアムに戻りジェイコフ師匠に報告してクエスト完了。
これで晴れて『証』をゲットしました!
『バトルマスターの証』の効果は、攻撃を受けて時々テンションアップ。まだ装備した事ありませんが、どれ位の頻度でテンションUPするんだろ?テンションバーンみたいにガンガンUPすると嬉しいけど、現状はアクセ装備がパワーベルト+3なのでちょっとお預けかなw
そのうち、証装備枠なるものが追加されるらしいので、それまでは大事に保管しておきます。
これにて、バトルマスターの職業クエストシリーズ完結です。
でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
みなさんのクリックで僕に元気を分けて下さいm(_ _)m


にほんブログ村
サポート仲間のみでイーター乱獲! 効率は微妙・・・
高レベルのバトルマスターレベル上げの主流になりつつあります。
この場合、肉入りPTの構成は バトマス×3、賢者(僧侶も可)×1 のようです。
しかし、ソロメインでプレイしている方には厳しいですよね。
そこで、試しにサポート仲間でイーターを乱獲したらどうなるのか行ってみました!

撮影用に天下無双を撃ってますw
まず、上記の肉入りPTの構成では正直キツイ・・・><
そこで最近お気に入りのPT構成(自キャラ:バトマス)で向かいます。
バトマス(自分) ・ 武闘家(爪) ・ 魔法戦士 ・ 賢者
サポートの武闘家はなるべく攻撃力高め&MP高め、賢者もMPが300後半を雇います。
魔法戦士は両手杖装備でこちらもMP高めを雇います。
イーター乱獲の場合、サポート仲間は僧侶よりも賢者の方が僕としては好み。無駄に詠唱の長いスクルトを使う事がないのでおススメです。
作戦は、
武闘家『ガンガン』
魔 戦『バッチリ』
賢 者『いのち大事に』
にしてました。
自分のバトマスは、片手剣2刀流(右手:はやぶさ、左手:奇跡の剣)、腕装備はルカニ腕を付けてました。
やることは、すてみ⇒通常攻撃で基本OK。3体以上になってしまったら『おたけび』。
ブルー&レッドが両方出てきたら、レッドから攻撃してました。
(ちょっとキツイなと感じたら、仲間を呼ぶブルーから先に倒すと負担が減ります)
魔法戦士も必殺技『マジックルーレット』を使用してくれるので、必殺がチャージしたら攻撃を一旦止めて使用してもらいましょう。武闘家の作戦を『おれに任せろ!』に急いでチェンジします。
時々怒られた前衛が死にますが、全滅はしませんでした。MPも枯れる事無く30分位は持ちました。
が ・ ・ ・ ・ ・ ・
効率はどうなのよ・・・?
現場はもの凄く混でて、シンボルの奪い合いみたいな感じでスムーズに戦闘入れません。
結構走ってる時間が多かったかも(^_^;)
レベル52の時点で、時給60000(6万) くらい。
空いていればもうちょっと良くなりそう
同レベル帯の賢者でのサポックスが7万前後なので、それを考えると悪くないようにも思えるんだけど。
肉入りの手なずけイーターが美味しすぎるだけなのかもです^^
あかん、はぐメタ狩りした後だから、感覚が麻痺しとる><
でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
みなさんのクリックで僕に元気を分けて下さい!!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村
【中編:Lv45】バトルマスター職業クエをクリアしてきました!
早速いきましょう!

※ボスについては、クリアしていない方もいらっしゃると思うのでモザイク処理をしておきました。
【Lv45~: №199 バトリンピック・決勝編】
無事に予選も突破し、いよいよ決勝戦! さながら天下一武道会に出場した気分になってます。
受注は娯楽島ラッカラン内にあるコロシアム地下にいるジェイコフ師匠から。
次にコロシアム1階にいるクラークに話しかけると決勝戦がスタートします!今回もLv30クエスト同様の1対1での3連戦(+1戦)です。サポート仲間は強制的に待機させられ、回復はアイテムのみ。しかし1戦終わるごとにHP・MPは全快はします。



どの相手もそれほど強くありません。


おりゃーー!!
どりゃーーー!!!
フンフンフンフン!!!
すてみ⇒天下無双の連発であっさり終了しました。
これにて優勝!めでたくクエスト完了!といきたいのですが、イベントが起こりラストにもう1戦あります。

こちらはモンスターなのですが、劣化版のため異様に弱いです(・。・;
全て倒し、ジェイコフに報告したらクエスト完了!
報酬はバトルマスターの必殺技『テンションブースト(自分のテンションが一気に100になる)』を覚えられること。
ちょっとこの必殺技『テンションブースト』について・・・。
正直なところ物足らないと思うのは僕だけでしょうか? 同じ前衛の武闘家と比べちゃうんだけど、武闘家はためる弍×2でスーパーハイテンションになれるし(MPは使うけど)、必殺技の一喝は敵の動きを止めるという超強力なもの。確かにスーパーハイテンションからの渾身切りは強いのだろうけど、必殺技が溜まらないと撃てないし、テンションブーストの動作も長いのよね。雑魚戦ではあまり出番がありません。
バトマスは楽しくて大好きなので、それでも使い続けますが、バトルのマスターという位ならせめて必殺技をぶっ壊れ性能にしてほしいです。
願望を込めてスーパーハイテンションの状態を3ターン程キープしてくれたら強烈なんだけどねぇw
次はいよいよラスト!『証』をゲットします^^
でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
みなさんのクリックで僕に元気を分けて下さいm(_ _)m


にほんブログ村
【前編:Lv30・35・40】バトルマスター職業クエをクリアしてきました!
そういえば今日から、
【春が来た! 妖精の国のお花見ツアー!】 <後編>
がスタートですね!みなさん、スライムハーツは沢山準備できてますか?
ぼくは7個だけ持ってます・・・(@_@)
ようやくバトルマスターがLv50を超えたので、週末はバトルマスターの職業クエストを一気に消化してきました。個人的にバトルマスターの職業クエストのストーリーは楽しかった。パラディンのクエに続く楽しさですw
まずは、
【Lv30~: №196 コロシアムの裏メニュー】
受注は娯楽島ラッカラン内にあるコロシアム地下にいるジェイコフ師匠から。

次にコロシアム1階にいるクラークに話しかけるとクエストが進行し、1vs1の勝ち抜きバトル3連戦が始まります。サポート仲間は強制的に待機させらます。回復はアイテムのみですが、1戦終わるごとにHP・MPは全快します。



【1回戦 : あばれこまいぬ】 【2回戦 : イエティ】 【3回戦 : よろいのきし】
各職のパッシブがある方なら、一瞬で終わります。もし低レベルでパッシブが余りない方は、敵が力ためをやってきたら、ロストアタックをしっかりするようにしましょう。
見事勝ち抜いたら再びジェイコフ師匠に報告してクエスト完了です。報酬は、バトマスグローブ&バトマスグリーブ。
【Lv35~: №197 月光の花摘み】 ※クエスト内容により【とうこん討ち】が必要になります。
受注前に娯楽島ラッカラン内にあるコロシアム地下にいるジェイコフ師匠とのイベント。すると、モガリム街道北にあるモガレの洞くつへ行けとのこと。モガレの洞くつへは、岳都ガタラ → モガリム街道 → モガレの洞くつで行けます。アグラニの町かモガレキャンプの石があると早いです。洞くつ最奥のモガレの広間に行くとイベントがありクエスト受注。クエスト内容は、モガレ洞くつ内にいる『ウッディアイ』にとうこん討ちでとどめをさし、赤、白、青の3色の「月光の花」を手に入れてこいとのことです。

名前の色が黄色からオレンジに変わったら、とうこん討ち連発で仕留めましょう。各色の月光の花はすぐに落としてくれます。3色集めたらモガレの広間に戻り、月光の花を渡してクエスト完了になります。
報酬はバトマスヘッド。
【Lv40~: №198 バトリンピック・予選編】
ワクワクするようなクエストのタイトル!コロシアムでの予選かと思いきや、また走らせます・・・。
受注は娯楽島ラッカラン内にあるコロシアム地下にいるジェイコフ師匠から。次にコロシアム1階にいるクラークに話しかけると予選開始!闘士の割符を取りにプクレット地方にある「けがれの谷」へ行くことになります。
「けがれの谷」へは、オルフェアの町 → オルフェア地方東→ピィピのお宿→ポーポラ地方→プクレット地方→けがれの谷で行けます。石がないと結構遠い・・・><
けがれの谷に着いたらマップ西へ進み、けがれの谷底でボス戦になります。

打撃中心の攻撃が多いです。ちからためはロストアタックで軽減させます。
ボスを倒したら、コロシアムの1階にいるクラークの元へ戻り、闘士の割符を渡すとクエスト完了です。
報酬は、バトマスアーマー上、バトマスアーマー下。
続けて全部書くと余りにも長くなり過ぎるのでここで一息いれます。
レベル45~のクエストは別記事で掲載しますねー^^
でわ、また次回(@^^)/~~~ ありがとうございました。
みなさんのクリックで僕に元気を分けて下さいm(_ _)m


にほんブログ村
はぐメタコイン持ち寄り 修正? いや今のところ大丈夫!
さて、某掲示板やWeb上で先日のメンテで、トルネコ出現率UPと共にはぐメタにも密かに修正が入った!
それで複数が出ずらくなり効率落ちた!
なんて噂を目にしたのですが、果たして真相はいかに!?運営さんのみぞ知るです。
みなさんも気になる所でしょう。
確かに、あの狩りはレベル上げの概念・バランスを崩壊させてしまう感じなので、いずれ修正が入っても不思議じゃないですよね。
で、実際どうなのか?
昨夜行ってみました。

※赤矢印の先に『わらいぶくろ』もいます。
※『はぐメタコイン持ち寄り』レベリングのやり方は、【続きのページ】に記載します。
気になる結果ですが、元気玉+小元気の4周(各コイン4枚分)で、
280,000 (28万)
大丈夫でした(^O^) 修正入ったどころか、過去で一番多くもらえました。
はぐれメタルの出現数ですが、
2匹 ⇒ 2匹 ⇒ 3匹 ⇒ 3匹 でした。
この他、メタスラも8匹でたり、メタルブラザースがいたりとかなり運も良かったです。
ということで、今のところは修正入ってないような気がします(多分ねw)
続きのページは、『はぐメタコイン持ち寄り』レベリングのやり方を記載しています。
前回の記事と一部重複する部分もあるので、興味ある方だけどうぞー^^
スラタワーヘッドを装着してみた。
スラタワーヘッドを装備しながらスライム系のモンスターを倒すと、
スライムハーツなるものがGETできます。
今のところ使い道がないけど、そのうち使う事になるのでしょう。後編で使うのかな。
スラタワーヘッドを装備(頭)して自宅の前で撮ってみました。

うんうん。イイ感じ^^
カラーリングも可能なので、ダークグレーに変更しメタルスライムっぽくしてみました。
なかなか可愛いじゃん(@^^)/
・・・・
・・・・この角度ならね
だって、
正面向くと、
!!!

中の人 丸見えじゃんか!!
子供たちの夢が壊れました。怖い・・・・・
でわ、また次回
ありがとうございました。

にほんブログ村
期間限定?クエ『№173:春風の吹く日まで』をやってきました。

今だけの期間限定の配信クエストか分からないけど、クエスト前編「№173:春風の吹く日まで」をやってきました。
こういうの好き♪楽しかったですw
クエストの受注は、最初の大きな街【アズラン、オルフェア、ジュレット、グレン、ガタラ】にいるベラ。
各街にいるベラに話しかけると、妖精の国へ連れて行ってくれます。
各街の居場所はマップで確認すれば分かります。

妖精の国へ着くとたくさんの人がいました。人? かわいぃモンスター達ですねww

ベラとはドラクエ5でも登場したあの妖精。ファンの方は何となく記憶に残ってるかも^^
こんな感じでしたw

妖精の国へ到着すると、自分の姿がスライム系のモンスターに変身します!
スライムの種類は、
[スライム(0、5)・スライムベス(1、6)・スライムナイト(2、7)・ホイミスライム(3、8)・しびれくらげ(4、9)]
の全5種。どれになるかは、自分のIDの末尾下1桁の数字によって予め決まっています。
※()内の数字は下1桁の数字を表しています。
僕はスライムナイトでした^^
妖精の国に入り、正面の大きな木の下にいるベラと会話。

その後、西門の入口付近にいるイレと会話します。
妖精の国でのプレイについての解説を聞く。スライムサポート屋なるものが存在し、仲間を借りる事ができる模様。ゴールドもかからないので気に入った仲間が見つかるまで入れ替えるといいです。スライムのレベルはMAXで20で完ストになります。
西門を出るとフィールドに移り、敵がたくさん出現します。最初はレベル上げした方がよさそうです。すぐ上がります^^
※僕はPT組んでいったので、余ってるメタルチケットを使用し速攻で完ストさせました。4人でメタスラ1匹倒すといきなりLv18へ!
もう1匹倒すとLv20で完ストになります。
ある程度レベルが上がったらフィールド西側にいるザイルのもとへ。

因みにこのザイルもドラクエ5で登場してます。5ではこんな姿ですw

みならいあくまを何体か倒して「たからのカギ」を取りかえして来てくれとのこと。みならいあくまはマップの北側(洞くつ付近)に生息しています。

かぎを取り戻したらザイルの元へ戻り、かぎの技法を教えてもらいます。
そして北にある雪の女王の洞くつへ行き「大ナスビーラ」と戦闘へ。そこそこの強さなので、レベルはある程度上げておいた方がよさそう。Lv10前後もあれば大丈夫かと。スライムサポを雇う時は回復役のホイミスライムを雇っていきましょう。

倒したら、大きな木の下にいる妖精ベラに報告してクエスト完了です。綺麗なイベントをお楽しみください^^
さて、レベルもすでに20なのでこのままリプレイに挑戦。報酬の花ふぶきをGETしにいきました。
リプレイのボスは先程の茄子ではなく玉葱に。『巨大オニオーン』と戦闘になります。

明らかに強くなっています。状態異常の攻撃が厄介。
メダパニエキス・マヌーサエキス・あまいいき等を頻繁に使ってきます。回復役が1枚だと事故りかねないので安全を考えるとホイミスライム2枚がいいかもです。
幸い僕のPTは偶然にも、【ホイミスライム×2、スライムベス、スライムナイト(自キャラ)】の超安定型構成でした。
倒し方(スライムナイト目線)は、開幕バイシオン×2をかけてひたすら攻撃。ホイミスライムもバイシオン×2かけると戦力になるのでかけておきました。スライムベスは後方よりメラ連発。
全員Lv20でもオレンジ色になったりしたので、低レベルではキツイかも。15以上は欲しいでしょう。
最後にみんなで記念撮影して終了。

あれ・・・?
写真じゃ誰か分かりません、ホイミスライムくん達w
おつでした^^
でわ、また次回
ありがとうございました。

にほんブログ村